茨城県大杉神社は夢を叶える最強のパワースポット?
開運祈願を実際に体験報告!
2025年年始にいってきましたので体験談を備忘録します。
孫と一緒にいってきましたので、祈祷(きとう)の時間ものの20分弱ですが大変でした。
祈祷の費用など準備等必要なものをご紹介いたします。
茨城県大杉神社は夢を叶える最強のパワースポット?
開運祈願を実際に体験報告!をご紹介いたします。
Contents
茨城県大杉神社は夢を叶える最強のパワースポット?
茨城県大杉神社は夢を叶える最強のパワースポット?
茨城県にある大杉神社(おおすぎじんじゃ)は、最近「夢を叶えるパワースポット」として注目を集めています。
地元の人々にとっては古くから親しまれている神社です。
そのパワーを信じる人々が増えているのは、まさにそのご利益の強さにあるのでしょう。
今回は、大杉神社の魅力、歴史、そしてどのように夢を叶えるパワースポットとして知られるようになったのかを探ってみたいと思います。
大杉神社の歴史と由緒
大杉神社は、茨城県北部に位置する古い神社で、その歴史は非常に長いものです。
創建時期ははっきりと記録に残っていませんが、少なくとも千年以上の歴史を誇り、地元の守護神として信仰されています。
主祭神は、天照大神の御子神である「大国主命(おおくにぬしのみこと)」をはじめ、数多くの神々が祀られています。
特に注目すべきは、その境内に立つ「大杉」の木です。
樹齢何百年というこの巨木は、神社のシンボルともいえる存在で、神聖視されています。
この大杉は「生命力を宿す木」として、訪れる人々に強力なエネルギーを与えるとされています。
古来より「大杉の力を借りることで願いがかなう」と伝えられています。
夢を叶えるパワースポットとしての魅力
大杉神社が「夢を叶える最強のパワースポット」として知られようになったそうです。
背景には、この神社の持つ特別なエネルギーがあります。
実際に数回訪れていますが、やはり神社には「凛」とした空気を感じますね!
大杉の木から放たれるエネルギーは、精神的にも肉体的にも浄化作用が強いとされています。
そのため、心の中で抱える悩みや不安を解消し、目標達成に向けた力を与えてくれると信じられています。
また、大杉神社には「願い事を成就させるための儀式」や「お守り」も人気があります。
訪れる人々は、この神社の霊力を信じて、自分の夢や目標を託しに来ます。
特に「願掛けの木」と呼ばれる場所があり、そこに願いを込めた札を結ぶことで、神様に直接願いを届けることができるとされています。
さらに、神社周辺の自然環境も、パワースポットとしての力を引き立てています。
緑豊かな森に囲まれた境内は、静かで落ち着いた雰囲気が漂い、訪れる人々にリラックスと癒しを与えています。
この環境が、心を穏やかにし、より良い方向へと導いてくれると感じる人が多いようです。
パワースポットと命名だけでも、 訪れてみたい場所ですよね!
大杉神社へのアクセスと参拝のポイント
大杉神社は、茨城県の北部 筑波山の麓に位置しています。
最寄りの交通機関は、JR常磐線「水戸駅」からバスで約30分の距離です。
自家用車を利用する場合は、水戸ICから車で約20分程度でアクセス可能です。
自然に囲まれた場所にあるため、都会の喧騒を離れて心を落ち着けるには最適な場所です。
筆者らはつくば市から自家用車で毎回向かいますが、1時間弱で着きます。
筆者は朝8時に自宅をでて、9時に到着しました。
9:30の祈祷に間に合うかな?
と向かいましたが、これは絶対にご注意ください!
いまだに『マスク着用必須』です。
車に忘れてしまい、取りにいったため10:00の祈祷に回されました。(駐車場が少し離れていましたので)
やはり、まだまだ予備としてカバンに入れておくことをおすすめいたします。
参拝時には、まず境内の雰囲気を感じながら歩いてみることをおすすめします。
特に大杉の木の周りを歩くことで、その神聖なエネルギーを感じることができるでしょう。
また、願掛けをする際は、心を込めて願いを込めた札を結ぶことが大切です。
心から願うことで、より強いエネルギーを得ることができると言われています。
大杉神社の御祈祷流れと祈祷料の目安は?
年始は価格帯が違うと思います。
以前は家族2人入って5,000円で家内安全の祈祷ができましたが、今回は1人最低5,000円からしか同席できませんでした。
同じ内容の祈祷でもよいのですが、筆者がたまたま「夢むすび祈祷に対的な年まわり」
でしたので、筆者はこちら、夫は家内安全の祈祷にしました。
大杉神社 夢むすび祈祷
今回の祈祷後に受付でいただいたものがこちらです。
お守りもついているので、個別に購入する必要もなく助かりました。
今年もお財布に常備したいと思います。
お守り売り場は、年始はとても混んでいるため、10分以上は寒い中外でじっと待たされます。
年始にも関わらず、なぜがお守り売り場が一箇所しが空いていないのも問題なのでしょう。
ですが、そちらにも清掃アルバイト募集などがあったため、人手の不足が見てとれました。
毎回、こちらでお世話になるトイレですが、「豪華」ということで小さな話題にもなりますが、そちらもいつもより汚れていました。
やはり、手が行き届いていないのが見て取れました。
見た目はきれいですが、中は・・・少し残念でした。
![]() |
![]() |
![]() |
ですが個室で広さはあるので、小さなお子様がいても一緒に楽々入れるのはgood pointです。
また、元の清潔なお手洗いに戻ってくださることを願っております。
大杉神社の駐車場料金
年末年始はお値段が違うと思います。
年始の価格は500円です。
神社の駐車場は警備員さんが大勢いいるので、安心して誘導してくださいます。
入ってすぐ、担当の方から領収書を引き換えに500円支払います。
駐車場スペースに入って駐車後はボンネットに置いておくパターンです。
ただし、祈祷される人のみ500円返金していただけます。
祈祷の受付で支払った際に、500円玉をそのまま返金してくださいました。
簡単は返金です。
祈祷以外は返金対象外です。
本殿でお参りをしてお守りするだけでは、返金対象外ですのでご注意ください。
大杉神社参拝後のおまけ
大杉神社参拝後、時間があるときは「阿見アウトレット」に寄り道をして帰ります。
つくば市に帰る際、丁度通り道なんですよ!
ランチをそちらでいただいて、帰宅できますのでゆっくりできて助かります。
また、孫の可愛い洋服など見ているだけでも楽しいですよね。
そして、なんといってもアウトレットですのでお得にお買い物がでいるのメリットだと思います。
お時間があるかたはぜひ、お立ち寄りください。
まとめ
茨城県大杉神社は夢を叶える最強のパワースポット?
開運祈願を実際に体験報告をまとめました。
忘れてはいけないのは、マスクは絶対に持っていきましょう。
駐車場料金や祈祷代など、全て現金ですので小銭と現金は必須ですので必ず持っていきましょう。
年始の大混雑の時期に今回祈祷に行ってきました。
やはり平日とは少し祈祷や駐車料金などのお値段は違いがあると思います。
年末年始は、少し多めにお金を持っていく必要性がありますね。
茨城県大杉神社は夢を叶える最強のパワースポット?
開運祈願を実際に体験報告をまとめました。
また来年もおじゃますると思いますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント