つくば市主婦おすすめ習い事BEST3をご紹介します。
専業主婦で時間を有効に使いたい!
隙間時間で趣味やスキルアップの時間を作りたいと考える方は多くいらしゃると思います。
筆者の場合は、もともとの趣味は手芸屋園芸・手作業をすることが趣味でした。
つくばで過ごす時間をもっと有効に使いたいと思い、「えいっ、やぁっ」という思い出さまざまな習い事に挑戦してみました。
初めははじめていく教室に一人でいくのは躊躇(ちゅうちょ)しますよね。。。
筆者も同じ思いでしたが、実際に行ってみたメリット・デメリット・費用対効果も含めてご紹介したいと思いますので、皆さんの参考になれば幸いです。
つくば市主婦おすすめ習い事BEST3
1. お料理教室(パン教室)
お料理の腕を磨くことは、誰にとってもメリットしかありません。
家族に美味しい、いつもと違った料理を提供できることは、自分にとっても楽しい挑戦です。
なんといっても家族の驚く顔と、『美味しい』と言って食べてくれる表情をみられるだけで、もう、いいことしかありません。
また「お料理教室」というだけあって、変な材料や調味料を使った教室は今はないといってもよいくらいです。
そのためその珍しい材料を揃えることが難しくなりますが、そのお料理教室で材料の調達方法(どこで、どのくらいの価格で売っているかなど)
実際に販売してくださることが多いと思いますので安心して通えます。
出来上がりは、見た目良し!味良し!再現性あり!がベストですね!
実際に自宅に帰りすぐに復習で同じお料理を作りましたが、家族に好評でしたので○です。
ただ、またしばらく作らなくなるとメモを見ても忘れてしまいますので、時々作ることをおすすめします。
筆者が実際に通って良かったと感じた教室はこちら↓
cosaji(小匙惣菜店)です。
一回の講習会(Stufio Lesson)は、半日くらい使ってLessonをして、最後に実食をして終了です。
一回のLessonは¥8,000です。
場所代と材料費を含めるとこのくらいが相場なのでしょうね。
少し高すぎるという口コミもありますね。
個人的には新しい知識を習得させていただき、実食もその場ででき、時々お土産もいただけることがありましたので満足です。
お料理やおやつ作りLessonもありますので、興味のある分野に参加できますので、
個人的には、孫のおやつ作りもできておすすめです!
Lessonには県外から予約をされてくる来られる方もいらっしゃるくらいの人気です。
興味のあるLessonは早めに予約をされることをおすすめいたします。
ライン登録もあり、そちらからの情報で筆者はLessonを確認して興味があればすぐに予約するようにしています。
夕方になるとお惣菜セール情報も流れてくるので、オンタイム情報はラインから!
筆者もこちらの情報でお惣菜を購入したことはありませんが、機会があれば行って購入したいと思います。
ECサイト :
竹園ショッピングセンター内
1F トイレ横に2つテナント使用して料理教室ができるお部屋と実際にお料理を作って販売されています。
電話番号:
平日:11:30〜18:00
日曜日・祝:11:30〜15:00
定休日:月・火曜日
2. 洋裁教室
洋裁も、生活していると必要となってくる技術ですね。
ちょっとした洋服の手直しやボタンやチャックの取り付け、孫のための手作り保育園グッズの制作など案外必要な技術ですよね。
筆者は洋裁はもともと趣味として作成していましたので、教室に通うのは随分と久しぶりですが、こういった作業は嫌いではありませんので日々楽しんで制作中です。
2024年に入ってから、つくば市の駅ビル内にある洋裁教室に入会しました。
ニットソーイングクラブ(洋裁教室)60分で縫える夢の洋裁教室としてうたっています。
60分で一作品ができるというわけではなく、自分の満足がいくまでその日は続ける流れとなっています。
月額¥6,600 1回/週 土曜日 午前開始〜作品が完成するまで(参加者が満足するまで制作)
+1回の参加で材料費用として¥2,200毎回かかります。
数ヶ月作成させていただき、いろんな方々と同じ趣味を持った者同士コミュニケーションがとれることは楽しい時間となりました。
ですが、作成する際の材料をそのお店で購入する必要があり、今後は孫や小さい子供向けの制作をしたいと思っていました。
そのための可愛い素材がなかったため継続を断念しました。
今の時代はネット社会!
お嫁さんに質問しながら、子供向け洋裁の制作を得意とするYoutuberなどを探して、自主学習をしたいと思います。
自宅にあるミシンで、好きな作品を今後も制作していきたいと思います。
いつか、作品をアップしてご紹介できる日が来ることを楽しみにしています!
月額:
住所:トナリエつくばスクエア(駅ビル)
茨城県つくば市吾妻1丁目6−1
つくばエクスプレス「つくば駅」下車、A5出口直結
電話番号:029-859-8598
駐車場:トナリエつくばビル内駐車場
駐車場料金3時間無料
月〜土曜:10:00-19:00
日曜・祝日:定休日
支払い:現金のみ
3. スポーツ・トレーニング系・運動
女性専用ジムでうたわれている「カーブス」に以前かよっていました。行くと人がいてやるしかないので続きます。
実際に続いていましたが、行くまでの腰が重たいと結局入会しても続かないので曜日・日時を事前に決めておくといいですね!ルーティン化です。
茨城県に引っ越してきてから一度も行っていませんので、そろそろ体力維持のためにもなにかスポーツ・トレーニング系を始めたいと思います。
第一候補として、現在はチョコザップへの入会を検討中です。
月額¥3,278と圧倒的なコストカット。でなんといっても24時間いつでも通えるというのがメリットです。
主婦は時間がたくさんあるようで、ありません。
ですが、会社員やパートとなると日中は時間がとれません。
専業主婦でも時間を決めて、朝トレーニング時間を取ることをきめて実施すると、特に平日の朝時間は人がほとんどいません。
このフリースペースに近い時間を、有意義につかって今の体力を維持したいと思います。
近々開始したいつくば市内の歩いて通えるチョコザップ店(chocoZAP つくば東新井)
つくばエクスプレス / つくば駅 A5出口 徒歩9分
駐車場は目の前に2-3台?かなり少なめですので、歩いていける方が主になると思います。
・セルフホワイトニング
・セルフエステ
・セルフネイル
・セルフ脱毛 ほか
女性に人気のセルフ系が揃っています。セルフホワイトニングをやってみたいので、入会したらレビューしたいと思います。
オープンロッカーのみ(鍵付きなし)ですので、貴重品は持って行かないこと
つくば市のカーブスはこちら
月額:¥6,820〜7,920
住所:茨城県つくば市松代4丁目200−1 松代ショッピングセンター
駐車場:ショッピングセンター内なのでそちらの広々とした駐車場に安心してとめられます。
平日:10:00-19:00
土曜:10:00-13:00
日曜・祝日:定休日
まとめ
つくば市主婦おすすめ習い事BEST3をご紹介しました。
年齢が少し上の方でも楽しめる、継続できそうなものをご紹介いたしました。
各教室によっては一回のお値段が少しお高めのものがありますが、ずーっと継続というよりも、一度習って自宅で復習→の繰り返しが効果的だと感じます。
特にお料理はいつもワンパターンとなってしまい、メニューを考えるのが億劫(おっくう)、憂鬱(ゆううつ)で仕方ありませんでした。
ですが、こういった教室へいき自分も知らない料理に触れて体験することは刺激になります。
そして知らない方々と同じ共通点がありますので、楽しいお話をしながら一歩新しいことを知ることができることは習い事ではありますが、とてもリフレッシュできますよ!
コメント